2021年も苗穂工場の一般公開は中止へ
苗穂工場関連 - 2021年08月17日 (火)
毎年9月に開催されている苗穂工場の一般公開。
北海道ではかつて、道内各主要な鉄道基地での一般公開も実施されていましたが、現在はそのようなイベントはなくなり、JR北海道が関わるそうした一般公開イベントは苗穂工場の一般公開のみとなってしまいました。
昨年は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、一般公開は中止となってしまいましたが、今年も昨年に引き続き感染拡大が収まらないことから、一般公開の中止がJR北海道のホームページ上で発表されています。

前回実施されたのが2019年で、2年連続で一般公開が中止となってしまいました。2018年は北海道胆振東部地震で、鉄道技術館館内で被害を受けたため、公開が中止されています。ここ数年は不運続きで、一般公開もまともにできない年が続いているんですよね。
また7月より、定期的に開放している鉄道技術館についても、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、公開を中止しています。なので、しばらくの間は我々一般人は苗穂工場の敷地内に立ち入ることはできないようです。
北海道でも再び感染者数が増えてきました。さらなる増加が心配されますが、今年は秋の臨時列車も注目で、非常に楽しみです。感染症拡大が徐々に収まれば、管理者も苗穂工場一般公開の楽しみを、鉄道旅行にぜひとも回したいと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
北海道ではかつて、道内各主要な鉄道基地での一般公開も実施されていましたが、現在はそのようなイベントはなくなり、JR北海道が関わるそうした一般公開イベントは苗穂工場の一般公開のみとなってしまいました。
昨年は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、一般公開は中止となってしまいましたが、今年も昨年に引き続き感染拡大が収まらないことから、一般公開の中止がJR北海道のホームページ上で発表されています。

前回実施されたのが2019年で、2年連続で一般公開が中止となってしまいました。2018年は北海道胆振東部地震で、鉄道技術館館内で被害を受けたため、公開が中止されています。ここ数年は不運続きで、一般公開もまともにできない年が続いているんですよね。
また7月より、定期的に開放している鉄道技術館についても、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、公開を中止しています。なので、しばらくの間は我々一般人は苗穂工場の敷地内に立ち入ることはできないようです。
北海道でも再び感染者数が増えてきました。さらなる増加が心配されますが、今年は秋の臨時列車も注目で、非常に楽しみです。感染症拡大が徐々に収まれば、管理者も苗穂工場一般公開の楽しみを、鉄道旅行にぜひとも回したいと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
ドカ雪後の苗穂工場 2022/01/22
-
2021年も苗穂工場の一般公開は中止へ 2021/08/17
-
冬景色になった苗穂工場 2020/12/31
-