明日から土休日運休の快速「エアポート」・特急「カムイ」2往復の運転が復活へ
その他あれこれ - 2021年11月02日 (火)
新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、土休日で一部の快速「エアポート」と特急「カムイ」2往復が長らく運休していましたが、緊急事態宣言解除後の利用状況を踏まえて、11月3日(水・祝)から営業運転を再開し、指定席の発売が開始されています。

対象だったのは快速「エアポート」は札幌駅を9時台から18時台の毎時40分台の9本と新千歳空港駅を10時台から19時台の毎時40分台に発車していた9本の計18本です。引き続き朝・晩の3往復の列車については、土休日運休とします。
また、札幌~旭川間の特急「カムイ」も2往復の運転が再開されます。対象となるのは特急「カムイ9号」・特急「カムイ29号」・特急「カムイ28号」・特急「カムイ42号」の2往復です。こちらは土休日における運転が再開され、平日は運行されません。
札幌~旭川間の特急列車については、来春のダイヤ見直しで今度は特急「ライラック」1往復の臨時列車化が発表されています。今回の特急「カムイ」2往復とは異なり、こちらはGWや年末年始といった繁忙期を中心に設定される予定です。おそらく、夕方から夜にかけての1往復が該当すると思いますが、来春のダイヤ見直し以降、これら特急「カムイ」2往復も土休日のみの運転が継続されるとなると、日によって現在と比べて最大3往復の減便となります。
時間帯によって利用が回復傾向にあるものの、依然として利用が極端に少ない列車も多くあり、予断を許さない状況です。減便が続くようであれば、789系から充当数に余裕が生まれ、785系を淘汰できる可能性もあるのです。
運行を再開させるとはいえ、コロナ禍による厳しい輸送状況には変わりません。今のところ感染者数は低い水準ですが、また冬になれば増加する可能性もあるのです。そうなれば、また運転を取り止めざるを得ないでしょう。しばらく運行を再開させたり、取り止めたりして不安定な輸送状況が続くかもしれませんね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

対象だったのは快速「エアポート」は札幌駅を9時台から18時台の毎時40分台の9本と新千歳空港駅を10時台から19時台の毎時40分台に発車していた9本の計18本です。引き続き朝・晩の3往復の列車については、土休日運休とします。
また、札幌~旭川間の特急「カムイ」も2往復の運転が再開されます。対象となるのは特急「カムイ9号」・特急「カムイ29号」・特急「カムイ28号」・特急「カムイ42号」の2往復です。こちらは土休日における運転が再開され、平日は運行されません。
札幌~旭川間の特急列車については、来春のダイヤ見直しで今度は特急「ライラック」1往復の臨時列車化が発表されています。今回の特急「カムイ」2往復とは異なり、こちらはGWや年末年始といった繁忙期を中心に設定される予定です。おそらく、夕方から夜にかけての1往復が該当すると思いますが、来春のダイヤ見直し以降、これら特急「カムイ」2往復も土休日のみの運転が継続されるとなると、日によって現在と比べて最大3往復の減便となります。
時間帯によって利用が回復傾向にあるものの、依然として利用が極端に少ない列車も多くあり、予断を許さない状況です。減便が続くようであれば、789系から充当数に余裕が生まれ、785系を淘汰できる可能性もあるのです。
運行を再開させるとはいえ、コロナ禍による厳しい輸送状況には変わりません。今のところ感染者数は低い水準ですが、また冬になれば増加する可能性もあるのです。そうなれば、また運転を取り止めざるを得ないでしょう。しばらく運行を再開させたり、取り止めたりして不安定な輸送状況が続くかもしれませんね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
先日の釧路駅で「周年記念イベント2021」第2弾の様子 2021/11/11
-
明日から土休日運休の快速「エアポート」・特急「カムイ」2往復の運転が復活へ 2021/11/02
-
釧路駅で「周年記念イベント2021」第2弾を実施!! 2021/10/29
-