生まれ変わる苗穂駅南口
駅 - 2021年11月22日 (月)
今回は苗穂駅南口の話題。
駅舎移転直後は更地だったのに・・・。


今は苗穂駅の南口昇降棟に挟まれる形でタワーマンションが建設中です!!
それにしても高い!!
苗穂運転所(札ナホ)や苗穂工場を見下ろせますよ。羨ましい分譲マンションです。
駅とマンションが通路で繋がり、北口の通路にも繋がっています。入居してしまえば、外に出ずにアリオ札幌に行けるし、苗穂工場や苗穂運転所(札ナホ)の様子は見放題だし、下りの特急「宗谷」が代走になっても、すぐに撮影に出かけられるし、もう最高の物件です。
最上階もいいですが、鉄道の様子を見ながらだと、7階、8階あたりがベストだと思います。管理者はお金があったら間違いなく契約しています。JRもあって札幌中心部から距離もありません。すぐに完売するでしょうね。
もしかしたら既に完売しているのかもしれませんけど。
このように、北海道の鉄道の聖地苗穂が大きく生まれ変わろうとしています。
そして、2枚目の写真の左手には、すぐそこまで北海道新幹線の留置線が延びてきます。札幌駅まで延伸した際は札幌には車両基地は設けられず、留置線のみが設けられます。車両基地は函館新幹線総合車両所のみとなります。現段階で新函館北斗までしか開業していないことや、札幌にはスペースの関係上設けることが困難なためでしょう。
なので引き続き、苗穂駅の南口周辺は大きく生まれ変わります。現在は在来線の南側が高架に隣接して建物が設置されておらず、駐車場などの用途で使用されているケースがほとんどで、将来的にはその建物と在来線の高架の間に留置線が設けられるはずです。
鉄道の話題ばかりで、あまり取り上げられることがない苗穂駅周辺の様子。機会があれば一度周辺を散策してみてくださいね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
駅舎移転直後は更地だったのに・・・。


今は苗穂駅の南口昇降棟に挟まれる形でタワーマンションが建設中です!!
それにしても高い!!
苗穂運転所(札ナホ)や苗穂工場を見下ろせますよ。羨ましい分譲マンションです。
駅とマンションが通路で繋がり、北口の通路にも繋がっています。入居してしまえば、外に出ずにアリオ札幌に行けるし、苗穂工場や苗穂運転所(札ナホ)の様子は見放題だし、下りの特急「宗谷」が代走になっても、すぐに撮影に出かけられるし、もう最高の物件です。
最上階もいいですが、鉄道の様子を見ながらだと、7階、8階あたりがベストだと思います。管理者はお金があったら間違いなく契約しています。JRもあって札幌中心部から距離もありません。すぐに完売するでしょうね。
もしかしたら既に完売しているのかもしれませんけど。
このように、北海道の鉄道の聖地苗穂が大きく生まれ変わろうとしています。
そして、2枚目の写真の左手には、すぐそこまで北海道新幹線の留置線が延びてきます。札幌駅まで延伸した際は札幌には車両基地は設けられず、留置線のみが設けられます。車両基地は函館新幹線総合車両所のみとなります。現段階で新函館北斗までしか開業していないことや、札幌にはスペースの関係上設けることが困難なためでしょう。
なので引き続き、苗穂駅の南口周辺は大きく生まれ変わります。現在は在来線の南側が高架に隣接して建物が設置されておらず、駐車場などの用途で使用されているケースがほとんどで、将来的にはその建物と在来線の高架の間に留置線が設けられるはずです。
鉄道の話題ばかりで、あまり取り上げられることがない苗穂駅周辺の様子。機会があれば一度周辺を散策してみてくださいね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
日高本線の鵡川~様似間廃止に伴って廃止された日高本線・新冠駅 2021/12/01
-
生まれ変わる苗穂駅南口 2021/11/22
-
映画のロケ地として使用された幾寅駅とぽっぽや号の今 2021/11/13
-