特急「北斗」に充当中のキハ261系5000番台ラベンダー編成
代走・編成変更 - 2021年12月24日 (金)
12月4日の臨時「北斗84号」から、キハ261系5000番台ラベンダー編成が函館方面の特急「北斗」で連日使用されています。



初日は臨時「北斗84号」で、特急「北斗19号」が12月5日~27日の奇数日と1月3日~11日の奇数日に設定され、特急「北斗4号」が12月6日~28日の偶数日と1月4日~12日の偶数日に設定されています。
年末年始は特急「北斗5号」と特急「北斗14号」に充当されます。運転日は12月29日~31日と1月1日・2日です。
今のところトラブルなく運行され、最終的には1月13日の臨時「北斗91号」で札幌に戻ってきます。そこから数日後には網走方面で連日使用されるスケジュールです。
特急「北斗」で連日使用されていますが、先日までのはまなす編成のように、1日に長い距離を走るわけではなく、片道1回しか走らないので余力ある運用になっています。しかし、現在余力ある運用を組んでいる分、1月18日から2月26日まで休むことなく、連日網走方面への過酷な運用が始まります。
ラベンダー編成の営業運転開始は今年5月で、冬季の運用は今シーズンから。2枚目は先週ドカ雪の日に撮影した1枚で、初めて雪を蹴散らしながら走るラベンダー編成を撮影できて嬉しかったです。
年末年始は時間帯的に撮影しやすい特急「北斗5号」と特急「北斗14号」に充当するので、管理者も少し追いかけますよ。同時に、コロナで外出を控えていたため、中止していた繁忙期における特急列車の編成についても取り上げようか検討中です。
ドカッと雪が降られても困りますが、せっかくなら、雪を蹴散らして走るラベンダー編成は撮影しておきたいところ。年末年始は楽しみです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング



初日は臨時「北斗84号」で、特急「北斗19号」が12月5日~27日の奇数日と1月3日~11日の奇数日に設定され、特急「北斗4号」が12月6日~28日の偶数日と1月4日~12日の偶数日に設定されています。
年末年始は特急「北斗5号」と特急「北斗14号」に充当されます。運転日は12月29日~31日と1月1日・2日です。
今のところトラブルなく運行され、最終的には1月13日の臨時「北斗91号」で札幌に戻ってきます。そこから数日後には網走方面で連日使用されるスケジュールです。
特急「北斗」で連日使用されていますが、先日までのはまなす編成のように、1日に長い距離を走るわけではなく、片道1回しか走らないので余力ある運用になっています。しかし、現在余力ある運用を組んでいる分、1月18日から2月26日まで休むことなく、連日網走方面への過酷な運用が始まります。
ラベンダー編成の営業運転開始は今年5月で、冬季の運用は今シーズンから。2枚目は先週ドカ雪の日に撮影した1枚で、初めて雪を蹴散らしながら走るラベンダー編成を撮影できて嬉しかったです。
年末年始は時間帯的に撮影しやすい特急「北斗5号」と特急「北斗14号」に充当するので、管理者も少し追いかけますよ。同時に、コロナで外出を控えていたため、中止していた繁忙期における特急列車の編成についても取り上げようか検討中です。
ドカッと雪が降られても困りますが、せっかくなら、雪を蹴散らして走るラベンダー編成は撮影しておきたいところ。年末年始は楽しみです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
キハ261系5000番台はまなす編成、次は休む間もなく帯広方面へ! 2021/12/27
-
特急「北斗」に充当中のキハ261系5000番台ラベンダー編成 2021/12/24
-
12月21日でキハ261系5000番台はまなす編成の宗谷線特急充当が終わる 2021/12/23
-