fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

2022年もよろしくお願いします!!

皆さま、新年あけましておめでとうございます。

2022年もブログ「北海道の鉄道情報局」をよろしくお願いします。



新年の挨拶で1枚。昨日インスタにも載せた写真です。新年の挨拶に使えるような写真があまりなかったので、近場で撮影した写真で誤魔化しました。ですが、キハ283系が特急「おおぞら」から撤退するので、今となっては良い記録になりました。



そして、元旦に撮影したばかりの写真。実は元旦の日中が暇でドカ雪降って札幌市に大雪警報も出ていたので、ある程度止むのを待って出陣!!

初撮りは789系の特急「ライラック」になりました。ドカ雪直後なので、雪を蹴散らす姿が圧巻でした。編成全体が見えなくなるので嫌う人もいますが、管理者は北海道らしくて雪煙があった方が好みです。

皆さんは元旦はどのように過ごすのでしょうか?初詣と目的のテレビ番組と新年会以外は年末年始は大抵暇な管理者。昨年から今年にかけて今更ながら「鬼滅の刃」と「呪術廻戦」にどっぷりハマり、アニメ見ていたら寝落ちしてこんな時間になってしまいました。ぜひ皆さんの上手な過ごし方を教えていただければと思います。

今年もコロナの増減の波がある1年になりそうです。年末年始は北海道新幹線が混雑しているようで、ニュースで新函館北斗駅が混雑している様子も確認しました。そして、札幌から(へ)道内各方面へ(から)向かう特急列車も、道北方面を除いて軒並み混雑しており、帰省客や観光客が増えれば、その後コロナの感染者数が増えるという、従来の流れが今後やってくるでしょう。

もし感染者が増えたり、緊急事態宣言等が発令された場合は、2月に楽しみにしている道東方面の旅行も今年は見送りにする予定です。現段階では徐々に増えてきており、あくまで今後次第ですが、少し雲行きが怪しくなってきました。昨年は5月も遠出ができなかったので悔しかったです。

北海道の鉄道に関していえば、依然としてコロナ禍ということもあって収益が大幅に減少しており、予断を許さない状況です。年末年始輸送は利用が回復している傾向にありますが、また感染者が増えて利用が少なくなってしまえば意味ありません。上記のとおり、引き続きコロナの増減がある不安定な状況が続きそうです。


昨秋でブログ開設から10年を迎えました。今年は11年目になりますが、従来どおり1日1回の更新を目標にブログを継続していきます。ブログを継続している割合は全体の何パーセントなのでしょうか??10年継続しているので、この点については少し誇りを持ってもいいはず・・・。

今年も記事をたくさん更新する予定なので、時間がある際にブログの方へ足を運んでいただければと思います。2022年もよろしくお願い申し上げます。




北海道の鉄道情報局 管理人
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :