fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

ようやく来た!!キハ183系復刻塗装!!

「いまこそ輝け!北の大地のキハ183系」キャンペーン。



そのキャンペーンの1つとして現在活躍しているキハ183系の一部車両をデビュー当時の塗装に復刻させます。復刻させるのは先頭車1両とハイデッカーグリーン車1両です。

そしてこの度、ハイデッカーグリーン車の復刻塗装車が完成し、苗穂工場を出場しました。











お初にお目にかかりました。鉄道模型などでしか見たことがないので、現物が最後に見れて感動です。車番は「キハ182-504」ということで、機関換装を実施していないオリジナルの車両です。まさに復刻と言えるでしょう。

先頭車の方は情報によると、機関換装車から1両みたいです。

本日苗穂工場を出場し、隣の所属先の苗穂運転所(札ナホ)へ。近々営業運転に入るでしょう。

本来であれば、2月から3月にかけて復刻塗装に塗り直し、営業運転に入る予定でしたが、当初の予定から遅れて4月の営業運転開始となりそうです。その間にドカ雪などの異常気象に見舞われたことも、営業運転開始が遅れる理由の1つとして考えられるでしょう。



「JR北海道グループの中期経営計画2023」の設備投資・修繕計画では、今年度までにキハ183系の老朽取替を実施し、キハ261系を新製するとしています。本州では、こうした復刻塗装は、引退の予兆とされており、キハ183系も初期車や車齢を考慮すると、引退の時期が迫っていることは言うまでもありません。

JR西日本でも、後継車両が発表された特急「やくも」で一部車両が国鉄色に再塗装されました。キハ183系も同じような流れになるでしょう。

「JR北海道グループの中期経営計画2023」の設備投資・修繕計画のとおりに進めば、この復刻塗装は1年程度しか見られないことになります。来年3月でキハ183系を引退とするなら、この復刻塗装は1年も見られないことになります。

乗る分には従来色車と変わりませんが、撮る分には早めの方がいいでしょう。もう1両の登場も楽しみです。












↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
11367:先頭車の登場時期 by 福原京 on 2022/04/08 at 22:07:56

先頭車の復刻塗装は、今月末頃に出てくるようです!
キロもそうですが検査のついでに塗装してるような感じなので、時間がかかります。
キハ183-6101も検査期限が切れたようで、近いうちに工場に入り廃車となります。
183は着実に数を減らしていきます。

11373: by 南の虎 on 2022/04/09 at 14:52:18

0番台から数えて43年目を迎えた183系、いよいよ最後の旅路、といったところでしょうか。
やはりこの塗色が似合いますね。青も良かったですが私はやはりこれが好きです。

11376: by ナナッシー on 2022/04/09 at 21:04:36

こんばんは
令和の時代に新塗装が見れるのは嬉しい限りです。
今年度はキハ183系・キハ281系が引退になる予定ですので、今から乗り鉄と撮り鉄に勤しみたいです。

そして今回始めて道内の特急列車ALL120km/h化達成しましたが、キハ283系がオホーツクに転用されたらALL120km/h化になるのは北海道新幹線札幌延伸時まで再びお預けになります。
JR北海道の方針で130km/hに戻さないようです。

11381: by 管理人 on 2022/04/10 at 23:18:15

>>「福原京」さん、コメントありがとうございます。

情報ありがとうございます。

重要部検査でしたっけ?そのついでに復刻塗装に塗りなおしているみたいですね。お座敷車廃車となれば、救援の際はどうするのでしょう?

本格的な稼働停止までは万が一に備えて多少は残しておく必要もありそうです。キハ183系は一般車は今年度が最後だと思います。

11382: by 管理人 on 2022/04/10 at 23:20:46

>>「南の虎」さん、コメントありがとうございます。

新塗装もカッコいいですよね。HET色もいいですが、こちらも鉄道模型を初めて見て一目惚れした過去があります。

実車で見られるとなると嬉しいです。

よくここまで長持ちしたと思います。車体の中身はもう腐食で酷いと思いますが、残り僅かなのは確かなので、最後まで走り続けてほしいです。

11384: by 管理人 on 2022/04/10 at 23:36:08

>>「ナナッシー」さん、コメントありがとうございます。

新塗装復刻は嬉しいですよね。2両だけ登場ですが、編成単位で実施してもらえればなお嬉しかったです。

キハ283系は果たして転用されるのでしょうか?来年以降の石北特急の動向が全く見えませんよね。

130km/h運転もトンネルの中など、一部区間で実施してもいいような気がします。

▼このエントリーにコメントを残す