キハ261系5000番台ラベンダー編成、宗谷線特急で使用中!!
代走・編成変更 - 2022年04月11日 (月)
4月2日からキハ261系5000番台ラベンダー編成が宗谷線特急に充当しています。

先日室蘭方面へ遊びに行く前に苗穂に寄り道して撮影しました。現在は以前よりも苗穂運転所(札ナホ)出区時刻が数分繰り下げられています。
この後、札幌駅に入線するわけですが、8番線にそのまま入線するわけではなく、3番線に一旦入線して桑園方の引き上げ線へ。そこから8番線に入線するのです。
以前は札幌駅1番線に入線していましたが、いつの間にか、3番線入線に変更されています。快速「エアポート」大増発のダイヤ改正からでしょうか?
特急「宗 谷」は、日本でも数少ない列車名が漢字の列車です。名称からスーパーが外されたので地味な名称になってしまいましたが、コイツを舐めてはいけません。
管理者も一旦札幌駅に行き、特急「すずらん2号」に乗車しました。毎朝の激アツ並走バトルが見られますが、ホントに特急「宗 谷」は速いです。785系を持ってしても追いつかなかったのですから。
札幌駅出発時、線路の切替の影響も少ないので、すぐ加速体制に入れるのです。気動車ながら、札幌~旭川間は「カムイ」や「ライラック」とほぼ同等で走行しますから、札幌駅出発直後からフルスロットルなのです!
一部の日程で運行間隔が空く場合もありますが、6月6日までほぼ連日充当されます。その間に急行「花たび そうや号」の運転と被る日もあるので、今年の春は宗谷本線は楽しくなりそうです。
念願だったラベンダー編成とサクラを一緒に撮影できそうなので、管理者もこれからが楽しみです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

先日室蘭方面へ遊びに行く前に苗穂に寄り道して撮影しました。現在は以前よりも苗穂運転所(札ナホ)出区時刻が数分繰り下げられています。
この後、札幌駅に入線するわけですが、8番線にそのまま入線するわけではなく、3番線に一旦入線して桑園方の引き上げ線へ。そこから8番線に入線するのです。
以前は札幌駅1番線に入線していましたが、いつの間にか、3番線入線に変更されています。快速「エアポート」大増発のダイヤ改正からでしょうか?
特急「宗 谷」は、日本でも数少ない列車名が漢字の列車です。名称からスーパーが外されたので地味な名称になってしまいましたが、コイツを舐めてはいけません。
管理者も一旦札幌駅に行き、特急「すずらん2号」に乗車しました。毎朝の激アツ並走バトルが見られますが、ホントに特急「宗 谷」は速いです。785系を持ってしても追いつかなかったのですから。
札幌駅出発時、線路の切替の影響も少ないので、すぐ加速体制に入れるのです。気動車ながら、札幌~旭川間は「カムイ」や「ライラック」とほぼ同等で走行しますから、札幌駅出発直後からフルスロットルなのです!
一部の日程で運行間隔が空く場合もありますが、6月6日までほぼ連日充当されます。その間に急行「花たび そうや号」の運転と被る日もあるので、今年の春は宗谷本線は楽しくなりそうです。
念願だったラベンダー編成とサクラを一緒に撮影できそうなので、管理者もこれからが楽しみです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
キハ261系5000番台はまなす編成による特急「とかち」の充当が終了 2022/04/24
-
キハ261系5000番台ラベンダー編成、宗谷線特急で使用中!! 2022/04/11
-
4月9日からキハ261系5000番台はまなす編成が一部の特急「とかち」で運行! 2022/04/07
-