キハ261系5000番台はまなす編成による特急「とかち」の充当が終了
代走・編成変更 - 2022年04月24日 (日)
キハ261系5000番台はまなす編成による特急「とかち」の充当が本日で終了しました。

今回も特急「とかち9号」と特急「とかち4号」の1往復への充当でした。だいたい年に2〜3回、1ヶ月程度実施されます。
特急「とかち」への充当はどちらかというと、充当する列車がない時期に決まって設定されるようなものです。管理者としては一番無駄な運用・充当と感じています。
せっかく観光用の車両を充当しているのだから、やはり利用しやすい列車に充当させるべきで、例えば、特急「とかち」への充当であれば、3号や8号など、もっと日中の時間帯に利用しやすい列車に充当させるべきなのです。
現実的に、一体誰が特急「とかち9号」なんて利用するんですか?っていう話です。深夜遅い時間帯の列車に充当しても、日頃から利用が少ないわけですから、そこに観光用の車両を充当してもあまり大きな意味を為しません。
おそらくグリーン車の設定ができないため、影響が少ない一部の列車ということで充当させているのだと思いますが、特急「とかち」のグリーン車利用は、繁忙期を除けばたかが知れているレベルで、むしろ自由席扱いでラウンジ連結ということになれば、おそらくグリーン車よりも利用はしやすく、利用者からも好評だと思います。
現状のままでは、せっかくのはまなす編成充当の良さを生かしきれていません。
これら1往復の列車で運用を固定するのではなく、通常の運用にはまなす編成を混ぜたりと、もっと他の列車にも充当させて、はまなす編成の良さを知ってもらうとともに、観光用車両であるはまなす編成を最大限活用してほしいと思います。
はまなす編成は数日休んだ後、4月29日から函館方面へ。臨時列車を含めて特急「北斗」に充当予定です。これが6月上旬まで続きます。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

今回も特急「とかち9号」と特急「とかち4号」の1往復への充当でした。だいたい年に2〜3回、1ヶ月程度実施されます。
特急「とかち」への充当はどちらかというと、充当する列車がない時期に決まって設定されるようなものです。管理者としては一番無駄な運用・充当と感じています。
せっかく観光用の車両を充当しているのだから、やはり利用しやすい列車に充当させるべきで、例えば、特急「とかち」への充当であれば、3号や8号など、もっと日中の時間帯に利用しやすい列車に充当させるべきなのです。
現実的に、一体誰が特急「とかち9号」なんて利用するんですか?っていう話です。深夜遅い時間帯の列車に充当しても、日頃から利用が少ないわけですから、そこに観光用の車両を充当してもあまり大きな意味を為しません。
おそらくグリーン車の設定ができないため、影響が少ない一部の列車ということで充当させているのだと思いますが、特急「とかち」のグリーン車利用は、繁忙期を除けばたかが知れているレベルで、むしろ自由席扱いでラウンジ連結ということになれば、おそらくグリーン車よりも利用はしやすく、利用者からも好評だと思います。
現状のままでは、せっかくのはまなす編成充当の良さを生かしきれていません。
これら1往復の列車で運用を固定するのではなく、通常の運用にはまなす編成を混ぜたりと、もっと他の列車にも充当させて、はまなす編成の良さを知ってもらうとともに、観光用車両であるはまなす編成を最大限活用してほしいと思います。
はまなす編成は数日休んだ後、4月29日から函館方面へ。臨時列車を含めて特急「北斗」に充当予定です。これが6月上旬まで続きます。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
明日からキハ261系5000番台はまなす編成が函館方面へ! 2022/04/28
-
キハ261系5000番台はまなす編成による特急「とかち」の充当が終了 2022/04/24
-
キハ261系5000番台ラベンダー編成、宗谷線特急で使用中!! 2022/04/11
-