大迫力の北海道ボールパーク
その他あれこれ - 2022年05月12日 (木)
ゴールデンウィーク期間中は特に遠出もしませんでした。
その代わり、建設中の北海道ボールパークの様子を見てきました。






写真で見るよりも実物を確認した方が良いと思います。写真撮影をする方々も増えてきました。場所は北広島高校のすぐ隣で、道路で1周することができます。


夜に行くとこんな感じです。夜間は工事はしていませんでしたが、所々明るく照らされており、撮影するのも楽しかったです。
ボールパークと鉄道の話題を絡めるとすれば、以前もお伝えしたとおり、北海道ボールパーク駅(仮称)についてですよね。
北海道ボールパークの最寄りに北広島市から新駅設置の要望は出されています。しかし、現段階では具体的に設置するかどうかも決まっていません。そのため、北海道ボールパーク開業後も暫定的に、既存の北広島駅が最寄り駅として北海道ボールパークへの観客の輸送の拠点駅として機能していくことになります。
仮に新駅が設置された場合は、快速「エアポート」を利用する方は北広島駅から、普通列車及び臨時列車を利用する方は北海道ボールパーク駅(仮称)からの利用となる計画です。事前資料の段階で、新駅は快速「エアポート」は停車しない方針のようです。
千歳線の列車に乗りながらボールパークの様子を確認することもできますが、やはり間近で見た方が迫力があります。皆さんもぜひ一度はその様子を目に焼きつけてくださいね!
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村
その代わり、建設中の北海道ボールパークの様子を見てきました。






写真で見るよりも実物を確認した方が良いと思います。写真撮影をする方々も増えてきました。場所は北広島高校のすぐ隣で、道路で1周することができます。


夜に行くとこんな感じです。夜間は工事はしていませんでしたが、所々明るく照らされており、撮影するのも楽しかったです。
ボールパークと鉄道の話題を絡めるとすれば、以前もお伝えしたとおり、北海道ボールパーク駅(仮称)についてですよね。
北海道ボールパークの最寄りに北広島市から新駅設置の要望は出されています。しかし、現段階では具体的に設置するかどうかも決まっていません。そのため、北海道ボールパーク開業後も暫定的に、既存の北広島駅が最寄り駅として北海道ボールパークへの観客の輸送の拠点駅として機能していくことになります。
仮に新駅が設置された場合は、快速「エアポート」を利用する方は北広島駅から、普通列車及び臨時列車を利用する方は北海道ボールパーク駅(仮称)からの利用となる計画です。事前資料の段階で、新駅は快速「エアポート」は停車しない方針のようです。
千歳線の列車に乗りながらボールパークの様子を確認することもできますが、やはり間近で見た方が迫力があります。皆さんもぜひ一度はその様子を目に焼きつけてくださいね!
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
JR北海道が留萌本線の留萌〜石狩沼田間の廃止届を提出 2022/09/09
-
大迫力の北海道ボールパーク 2022/05/12
-
今年度の列車とサクラ 2022/05/10
-