快速「エアポート」で使用する733系に記念ロゴステッカーを装着
快速列車 - 2022年07月04日 (月)
快速「エアポート」で使用する733系1編成に新千歳空港駅開業30周年記念ステッカーを装着しています。

対象は1編成。昨日偶然見かけました。733系3000番台B–3107編成+B−3207編成の6両編成です。

これがそのステッカー。車体側面のステッカーはなく、先頭部分の2箇所だけです。733系に装着されている割には、ステッカーのイラストは721系なんですよね。


こんな感じで撮影していました。特別快速「エアポート66号」撮影時は、基本的に並走バトルになりますが、残念ながら、特別快速が先行するというあまり例がない事態に・・・。
このほか記念企画として、新千歳空港駅に記念フォトスポットや記念スタンプ、記念入場券などが発売されます。ちなみに、快速「エアポート」への記念ロゴステッカーは、9月30日まで掲出されるようです。
ラッピングも然り、快速「エアポート」の顔になりつつある733系。721系もまだまだ活躍していますが、主役の座はもう733系になりました。一応共通運用ですが、繁忙期輸送時は733系が充当されることが多い気がします。
自由席は管理者が嫌いなロングシートですが、通路を広く確保できる分、多客期における輸送は733系が有利となります。朝と夕方以降は通勤・通学需要にも対応しなければならないので、ますます733系の方が有利となります。
将来的には、721系は置き換えられる予定で、後継車両は733系または同車をベースとした車両になるでしょう。コロナ禍で空港利用が一時的に伸び悩んでいましたが、今後は再び空港利用が増えることでしょう。733系の威力がますます発揮されそうです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

対象は1編成。昨日偶然見かけました。733系3000番台B–3107編成+B−3207編成の6両編成です。

これがそのステッカー。車体側面のステッカーはなく、先頭部分の2箇所だけです。733系に装着されている割には、ステッカーのイラストは721系なんですよね。


こんな感じで撮影していました。特別快速「エアポート66号」撮影時は、基本的に並走バトルになりますが、残念ながら、特別快速が先行するというあまり例がない事態に・・・。
このほか記念企画として、新千歳空港駅に記念フォトスポットや記念スタンプ、記念入場券などが発売されます。ちなみに、快速「エアポート」への記念ロゴステッカーは、9月30日まで掲出されるようです。
ラッピングも然り、快速「エアポート」の顔になりつつある733系。721系もまだまだ活躍していますが、主役の座はもう733系になりました。一応共通運用ですが、繁忙期輸送時は733系が充当されることが多い気がします。
自由席は管理者が嫌いなロングシートですが、通路を広く確保できる分、多客期における輸送は733系が有利となります。朝と夕方以降は通勤・通学需要にも対応しなければならないので、ますます733系の方が有利となります。
将来的には、721系は置き換えられる予定で、後継車両は733系または同車をベースとした車両になるでしょう。コロナ禍で空港利用が一時的に伸び悩んでいましたが、今後は再び空港利用が増えることでしょう。733系の威力がますます発揮されそうです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
快速「エアポート」で使用する733系に記念ロゴステッカーを装着 2022/07/04
-
函館本線の小沢~銀山間運転再開まで見られた余市行きの快速「ニセコライナー」 2021/04/22
-
区間快速「いしかりライナー」廃止から1年~各駅停車化でも大きな影響はなし!? 2021/03/30
-