キハ281系のファイナルに合わせて「キハ281-901」の外装を導入初期の姿へ!
キハ281系 - 2022年08月28日 (日)
9月末で札幌〜函館間の特急「北斗」としての定期運行を終えるキハ281系。
これに合わせて、札幌方に連結される車両で導入初期の姿へ復元される車両が登場します。

外装の復元が実施されるのは「キハ281-901」。キハ281系の試作車の先頭車の2両のうちの1両です。キハ281系は予備車両が少ない車両が理由か、実は試作車がいまだに現役という珍しい形式です。


こちらがキハ281系の試作車。「キハ281-902」とともに先頭車は2両在籍しており、2両とも札幌方を向いています。外観上の差異といえば、試作車は以前展望スペースとして使用できた先頭部の窓が小窓になっています。

こちらは量産車。明らかに窓の大きさが違います。
本来、鉄道車両は試作車や試作的要素の強い車両は量産車と比べて早い段階で定期運行を終了、廃車になる可能性が高いですが、キハ281系ではそのようなことはありません。
量産車と比べて先に廃車になる理由は、量産車と比べて操作方法に差異がある等が主な理由です。なので、ある段階で量産車の数が揃えられたり、置き換えることが可能な車両が登場すると、操作性が特殊な場合がある試作車というのは、引退したり、予備車両的な役割に回され、普段確認することが難しくなる場合があるのです。
キハ281系の場合は予備車両が少ないため、日頃から確認することができました。まさか最後の最後まで使用されるとは思いませんでしたけどね。
以前予想していたことは、2019年3月ダイヤ改正において、キハ281系による「スーパー北斗」3運用のうち、1運用が置き換えられたことで、ここで試作車がお役御免になると予想していましたが、そのようなことはせずに全車両が現役続投になりました。
予備車両が少なく、繁忙期でも増結が難しかった状況から、廃車は実施せずに繁忙期などの増結用として回されるだけになりました。
資料によると、導入初期の姿へ復元される車両は、明日の特急「北斗5号」から使用予定です。組み替え等がなければ、明日以降、しばらくの間、連日確認できることでしょう。
この復元車両は、10月に運行される臨時「スーパー北斗」の先頭車としても使用する予定です。僅かな期間ながら、キハ281系のもう1つの顔ができそうです。
道内の気動車特急の中でも、予備車両が少ないながらも、大きなトラブルなく運行してきたキハ281系。北のスピードスターの終焉も間近に迫りつつあります。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村
これに合わせて、札幌方に連結される車両で導入初期の姿へ復元される車両が登場します。

外装の復元が実施されるのは「キハ281-901」。キハ281系の試作車の先頭車の2両のうちの1両です。キハ281系は予備車両が少ない車両が理由か、実は試作車がいまだに現役という珍しい形式です。


こちらがキハ281系の試作車。「キハ281-902」とともに先頭車は2両在籍しており、2両とも札幌方を向いています。外観上の差異といえば、試作車は以前展望スペースとして使用できた先頭部の窓が小窓になっています。

こちらは量産車。明らかに窓の大きさが違います。
本来、鉄道車両は試作車や試作的要素の強い車両は量産車と比べて早い段階で定期運行を終了、廃車になる可能性が高いですが、キハ281系ではそのようなことはありません。
量産車と比べて先に廃車になる理由は、量産車と比べて操作方法に差異がある等が主な理由です。なので、ある段階で量産車の数が揃えられたり、置き換えることが可能な車両が登場すると、操作性が特殊な場合がある試作車というのは、引退したり、予備車両的な役割に回され、普段確認することが難しくなる場合があるのです。
キハ281系の場合は予備車両が少ないため、日頃から確認することができました。まさか最後の最後まで使用されるとは思いませんでしたけどね。
以前予想していたことは、2019年3月ダイヤ改正において、キハ281系による「スーパー北斗」3運用のうち、1運用が置き換えられたことで、ここで試作車がお役御免になると予想していましたが、そのようなことはせずに全車両が現役続投になりました。
予備車両が少なく、繁忙期でも増結が難しかった状況から、廃車は実施せずに繁忙期などの増結用として回されるだけになりました。
資料によると、導入初期の姿へ復元される車両は、明日の特急「北斗5号」から使用予定です。組み替え等がなければ、明日以降、しばらくの間、連日確認できることでしょう。
この復元車両は、10月に運行される臨時「スーパー北斗」の先頭車としても使用する予定です。僅かな期間ながら、キハ281系のもう1つの顔ができそうです。
道内の気動車特急の中でも、予備車両が少ないながらも、大きなトラブルなく運行してきたキハ281系。北のスピードスターの終焉も間近に迫りつつあります。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
『HEAT281」へ!!「キハ281-901」が登場時の姿に復刻!! 2022/08/30
-
キハ281系のファイナルに合わせて「キハ281-901」の外装を導入初期の姿へ! 2022/08/28
-
道内初の振り子特急キハ281系が9月をもって定期運行を終了 2022/07/31
-