札幌駅在来線1番ホームが使用停止へ
駅 - 2022年10月19日 (水)
10月16日(日)の始発列車から札幌駅11番線ホームが使用開始となっていますが、一方で前日となる15日(土)をもって、在来線1番線ホームが使用停止となりました。
これは、2030年度末に予定されている北海道新幹線の札幌延伸に伴う、札幌駅の構内拡張計画によるものです。新幹線の札幌駅乗り入れに際して、南側に0番線を新設し、1番線は新幹線用に転用される計画で、これによって在来線の発着番線が不足してしまいます。
そこで従来、北側の副本線として使用していた11番線にホームを設けることで発着番線の減少させることなく対応することが可能になるというものです。



とりあえず、最新の様子はこのような感じです。
電光掲示板は撤去されずに非表示に。1番線側は黄色い点字ブロックの内側から柵が設けられ、階段及びエスカレーターから1番線ホーム側へは通行不可になっています。通路幅は僅かながら、通勤時間帯などの混雑する際は一方の通路が塞がれてしまったので、ホーム上の行き来はしづらくなるでしょう。
過去を振り返ってみると、管理者も1番線に到着した列車を何度か撮影していました。






掲載写真はネタ列車ばかりであり、もちろん通常の列車も撮影していますが、写真を探すことができず、途中で諦めてしまいました。
小樽方面の列車のみならず、特急列車の到着にも多く使われた1番線。特に札幌〜旭川間の特急列車による空港直通運転が廃止されて以降、旭川方面からの列車の到着番線としての使用頻度も多かったです。
理由は、空港直通運転における問題点であった札幌駅構内配線による遅延の問題で、札幌駅で折り返す以上、真ん中のホームに発着させざるを得ず、結果的に余裕時分のない「スーパーカムイ」の数分の遅延は状態化し、それが他の列車にも影響し、その影響がまたさらにその他の列車へと波及していました。
空港直通運転を廃止し、札幌駅到着時は旭川方面からの場合のみになったことで、札幌〜白石間で外側を走る函館本線の列車を一番端の1番線へ追いやることで、万が一遅延が発生しても、他列車への影響を最小限にする方針がとられたのです。
他の発着番線が小樽方面にも江別・千歳方面にも発着できるようになっていましたが、1番線だけは小樽方面へ向かう列車、及び桑園方面に引き上げられる列車しか使用できず、江別・千歳方面への列車の発着はありませんでした。この点だけは1番線は他の番線と比べて特殊でしたね。
1番線の使用停止と11番線の供用開始に伴い、札幌駅を発着する多くの列車で発着番線の変更が実施されています。利用する際はご注意ください。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村
これは、2030年度末に予定されている北海道新幹線の札幌延伸に伴う、札幌駅の構内拡張計画によるものです。新幹線の札幌駅乗り入れに際して、南側に0番線を新設し、1番線は新幹線用に転用される計画で、これによって在来線の発着番線が不足してしまいます。
そこで従来、北側の副本線として使用していた11番線にホームを設けることで発着番線の減少させることなく対応することが可能になるというものです。



とりあえず、最新の様子はこのような感じです。
電光掲示板は撤去されずに非表示に。1番線側は黄色い点字ブロックの内側から柵が設けられ、階段及びエスカレーターから1番線ホーム側へは通行不可になっています。通路幅は僅かながら、通勤時間帯などの混雑する際は一方の通路が塞がれてしまったので、ホーム上の行き来はしづらくなるでしょう。
過去を振り返ってみると、管理者も1番線に到着した列車を何度か撮影していました。






掲載写真はネタ列車ばかりであり、もちろん通常の列車も撮影していますが、写真を探すことができず、途中で諦めてしまいました。
小樽方面の列車のみならず、特急列車の到着にも多く使われた1番線。特に札幌〜旭川間の特急列車による空港直通運転が廃止されて以降、旭川方面からの列車の到着番線としての使用頻度も多かったです。
理由は、空港直通運転における問題点であった札幌駅構内配線による遅延の問題で、札幌駅で折り返す以上、真ん中のホームに発着させざるを得ず、結果的に余裕時分のない「スーパーカムイ」の数分の遅延は状態化し、それが他の列車にも影響し、その影響がまたさらにその他の列車へと波及していました。
空港直通運転を廃止し、札幌駅到着時は旭川方面からの場合のみになったことで、札幌〜白石間で外側を走る函館本線の列車を一番端の1番線へ追いやることで、万が一遅延が発生しても、他列車への影響を最小限にする方針がとられたのです。
他の発着番線が小樽方面にも江別・千歳方面にも発着できるようになっていましたが、1番線だけは小樽方面へ向かう列車、及び桑園方面に引き上げられる列車しか使用できず、江別・千歳方面への列車の発着はありませんでした。この点だけは1番線は他の番線と比べて特殊でしたね。
1番線の使用停止と11番線の供用開始に伴い、札幌駅を発着する多くの列車で発着番線の変更が実施されています。利用する際はご注意ください。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
札幌駅11番線供用開始!!! 2022/10/19
-
札幌駅在来線1番ホームが使用停止へ 2022/10/19
-
札幌駅11番線ホームが見えた!!〜並行してホームの一部撤去も進む 2022/09/14
-