2022年度の「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」の運転終了
臨時列車 - 2022年10月26日 (水)
一昨日で今年度の「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」の運転が終了しました。
計4回運行されました。車両は前半がキハ261系5000番台ラベンダー編成、後半が同はまなす編成でした。
<<ラベンダー編成>>





ラベンダー編成は前半2回を担当しました。昨年は事前の試運転と1回目に充当する予定でしたが、1回目の運転が中止となってしまったため、今年が初の営業運転となりました。
1回目は北海道を一周しましたが、昨年とは異なり、花咲線にも入線するスケジュールが組まれました。2回目は稚内から富良野、登別、函館へと道北から道南へ向かうコースで、全4コース中唯一札幌を経由しないコースが新規設定されました。
<<はまなす編成>>






はまなす編成は後半2回を担当しました。4日目の出発が旭川か富良野になるかぐらいの違いで、運行時刻に多少違いはあるものの、3回目と4回目の走行ルートはほぼ同じでした。
昨年は2回目から4回目をはまなす編成が担当したので、昨年はこちらしか見ることができませんでした。
ラベンダー編成とはまなす編成の今後の予定ですが、ラベンダー編成は10月いっぱいは石北特急として運行に入ります。その後、1ヶ月空いて12月から函館方面の特急「北斗」として運用に入ります。
一方のはまなす編成も12月から久しぶりの特急「とかち」に充当されます。双方で11月は運行がないみたいですが、走るとすれば、宗谷線特急の代走等などでの活躍が期待されるでしょう。
たくさんのコメントありがとうございます。本日の夜に返信していきます。よろしくお願いします。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村
計4回運行されました。車両は前半がキハ261系5000番台ラベンダー編成、後半が同はまなす編成でした。
<<ラベンダー編成>>





ラベンダー編成は前半2回を担当しました。昨年は事前の試運転と1回目に充当する予定でしたが、1回目の運転が中止となってしまったため、今年が初の営業運転となりました。
1回目は北海道を一周しましたが、昨年とは異なり、花咲線にも入線するスケジュールが組まれました。2回目は稚内から富良野、登別、函館へと道北から道南へ向かうコースで、全4コース中唯一札幌を経由しないコースが新規設定されました。
<<はまなす編成>>






はまなす編成は後半2回を担当しました。4日目の出発が旭川か富良野になるかぐらいの違いで、運行時刻に多少違いはあるものの、3回目と4回目の走行ルートはほぼ同じでした。
昨年は2回目から4回目をはまなす編成が担当したので、昨年はこちらしか見ることができませんでした。
ラベンダー編成とはまなす編成の今後の予定ですが、ラベンダー編成は10月いっぱいは石北特急として運行に入ります。その後、1ヶ月空いて12月から函館方面の特急「北斗」として運用に入ります。
一方のはまなす編成も12月から久しぶりの特急「とかち」に充当されます。双方で11月は運行がないみたいですが、走るとすれば、宗谷線特急の代走等などでの活躍が期待されるでしょう。
たくさんのコメントありがとうございます。本日の夜に返信していきます。よろしくお願いします。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
明日1日だけ復活!!特急「はこだてエクスプレス」! 2022/11/02
-
2022年度の「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」の運転終了 2022/10/26
-
いよいよ本当のラストラン!!10月22日・23日に「スーパー北斗」復活運転! 2022/10/20
-