明日1日だけ復活!!特急「はこだてエクスプレス」!
臨時列車 - 2022年11月02日 (水)
明日1日だけですが、札幌〜函館間で特急「はこだてエクスプレス」を運行します。

明日は特に途中駅におけるイベントはありませんが、来春引退するノースレインボーエクスプレスのメモリアル運転の1つで、まずは、特急「はこだてエクスプレス」からの運行となります。
運行時刻は往路は臨時「北斗84号」、復路は臨時「北斗91号」のダイヤをほぼそのままで停車駅も同じですが、往路の函館行きについては、大沼公園駅を経由しません。ということは、渡島砂原・鹿部経由のルートとして運行することになります。
そのため、函館駅の到着時刻も2分繰り下げられています。車両は全車指定席です。


そして本日、所属先の苗穂運転所(札ナホ)で待機しているノースレインボーエクスプレスを確認したところ、翌日からの運転に備えて、表示が既に「はこだてエクスプレス」となっていました。しかも英語表記にも対応しているようで、日本語と英語が交互に表示されます。
元々ノースレインボーエクスプレスは、登場時は3両編成で「はこだてエクスプレス」としての活躍がメインでした。それが久々の復活となります。1日限りですが、沿線では盛り上がるでしょう。明日は天気が悪いのが残念ですね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

明日は特に途中駅におけるイベントはありませんが、来春引退するノースレインボーエクスプレスのメモリアル運転の1つで、まずは、特急「はこだてエクスプレス」からの運行となります。
運行時刻は往路は臨時「北斗84号」、復路は臨時「北斗91号」のダイヤをほぼそのままで停車駅も同じですが、往路の函館行きについては、大沼公園駅を経由しません。ということは、渡島砂原・鹿部経由のルートとして運行することになります。
そのため、函館駅の到着時刻も2分繰り下げられています。車両は全車指定席です。


そして本日、所属先の苗穂運転所(札ナホ)で待機しているノースレインボーエクスプレスを確認したところ、翌日からの運転に備えて、表示が既に「はこだてエクスプレス」となっていました。しかも英語表記にも対応しているようで、日本語と英語が交互に表示されます。
元々ノースレインボーエクスプレスは、登場時は3両編成で「はこだてエクスプレス」としての活躍がメインでした。それが久々の復活となります。1日限りですが、沿線では盛り上がるでしょう。明日は天気が悪いのが残念ですね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
ノースレインボーエクスプレスによる特急「はこだてエクスプレス」 2022/11/03
-
明日1日だけ復活!!特急「はこだてエクスプレス」! 2022/11/02
-
2022年度の「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」の運転終了 2022/10/26
-