fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

キハ261系5000番台はまなす編成、12月1日から帯広方面へ!

12月1日の特急「とかち9号」より、キハ261系5000番台はまなす編成の帯広方面の運用が始まります。

詳細は以下のとおりです。




<運転日>

特急「とかち9号」:12月1日・3日・5日・7日・9日・11日・13日・15日・17日・19日・21日・23日・25日・27日・29日・31日・1月2日


特急「とかち4号」:12月2日・4日・6日・8日・10日・12日・14日・16日・18日・20日・22日・24日・26日・28日・30日・1月1日・3日









上記のとおりとなります。

1月3日の特急「とかち4号」まで充当します。12月中は毎日運行され、奇数日が特急「とかち9号」、偶数日が特急「とかち4号」です。

帯広方面に充当する際は、決まってこの1往復だけです。特急「おおぞら」への充当は2020年の秋以来実現していません。多目的車両で、どの定期列車への充当も可能なので、釧路方面への充当も今後実現してほしいところです。もっと使用する幅を増やしてほしいと思います。

また、今のところラベンダー編成も充当されていないので、今後の充当に期待です。

ただ、懸念事項もあり、宗谷線特急は冬季は代走が多くなる時期です。今冬は今のところ宗谷線特急の充当はありません。車両故障などが発生し、車両繰りが困難な状況に陥ってしまったら、どのような対応で乗り切るのか気になります。

今シーズンまでは、他にノースレインボーエクスプレスとキハ183系一般車がまだ控えています。来春以降になればこれらを失うことになります。その際に今回のように予備車両が確保され、別にはまなす編成を充当する必要もない帯広方面への輸送に関して、できなくなってしまう可能性もあります。

来春以降になってみないとわかりませんが、代走車両が一気に2つも失われるので、はまなす編成やラベンダー編成は今後使用方法が限られてくる可能性もあります。

可能な限り、記録しておきたいところです。












↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す