12月2日からキハ261系5000番台ラベンダー編成は函館方面へ!
代走・編成変更 - 2022年11月30日 (水)
12月2日からキハ261系5000番台ラベンダー編成は、札幌と函館を結ぶ特急「北斗」で使用されます。
詳細は以下のとおりです。



いつものように、臨時「北斗84号」で函館に送り込み、12月3日の特急「北斗17号」から特急「北斗8号」とともに、1日おきに12月26日まで使用されます。
そこから年末年始輸送として、臨時「北斗84号」と臨時「北斗91号」として1月3日まで使用されます。

昨年の12月も充当されていました。おそらく1年ぶりの充当だと思います。
今日で札幌も道路が真っ白になりました。本格的な冬の到来です・・・と言いたいところですが、例年だと一旦落ち着き、12月中旬から下旬頃に一回ドカッと降ってようやくアスファルトが見えることのないようやく本格的な冬到来となります。
ですが、これはここ数年のことで、本来であれば11月下旬あたりから積もっていないとおかしな話です。夏季の極端な気温上昇も然り、昨年は想定外のドカ雪。ここ数年の天気はおかしいです。
今年は昨年のような冬にはなってほしくないですが、果たしてどうなることでしょう?
管理者としては、雪煙を巻き上げて走るラベンダー編成の写真が少ないので、今冬はリベンジしたいです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村
詳細は以下のとおりです。



いつものように、臨時「北斗84号」で函館に送り込み、12月3日の特急「北斗17号」から特急「北斗8号」とともに、1日おきに12月26日まで使用されます。
そこから年末年始輸送として、臨時「北斗84号」と臨時「北斗91号」として1月3日まで使用されます。

昨年の12月も充当されていました。おそらく1年ぶりの充当だと思います。
今日で札幌も道路が真っ白になりました。本格的な冬の到来です・・・と言いたいところですが、例年だと一旦落ち着き、12月中旬から下旬頃に一回ドカッと降ってようやくアスファルトが見えることのないようやく本格的な冬到来となります。
ですが、これはここ数年のことで、本来であれば11月下旬あたりから積もっていないとおかしな話です。夏季の極端な気温上昇も然り、昨年は想定外のドカ雪。ここ数年の天気はおかしいです。
今年は昨年のような冬にはなってほしくないですが、果たしてどうなることでしょう?
管理者としては、雪煙を巻き上げて走るラベンダー編成の写真が少ないので、今冬はリベンジしたいです。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
【代走レポート】12月13日と14日にキハ183系一般車が宗谷線特急を代走 2022/12/16
-
12月2日からキハ261系5000番台ラベンダー編成は函館方面へ! 2022/11/30
-
キハ261系5000番台はまなす編成、12月1日から帯広方面へ! 2022/11/28
-