fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

JR北海道の駅員による夢のあるキハ261系デザインスケッチ

最近バタバタしていて、更新が止まっていました。申し訳ありません。

深夜になってしまいましたが、今回は簡単な記事で繋ぎます。次回あたりからダイヤ改正の内容も入れていこうと思っているのでよろしくお願いします。

今回はJR北海道の駅員によるキハ261系のデザインスケッチ。夢のあるデザインが昨秋頃に新札幌駅で展示されていました。



159人の中から、12枚が展示されていました。



SLと融合させたものや・・・



外装が789系1000番台に似ているもの。



通常のキハ261系1000番台のデザインに夕日に染まるシーン・・・



投票で1番だった北の大地を駆けるデザイン・・・



赤と黒をベースとしたガンダムのようなデザインも個人的にはアリだと思いました。


こうしてみると、本当に実車で採用してもよいデザインもあります。

近年はSNSが流行し、各々の技術力だったり、能力だったりを全世界へ配信できる時代です。それがメディアから注目されて地上波で扱われることもあるのです。10年前、20年前ではそんなことは考えられませんでした。

むしろSNSがきっかけで有名になる人間も今は数多くいます。芸能界デビューも今はそれが大半を占めていると言っても過言ではありません。

鉄道車両のデザインに関しても、各鉄道会社でデザイン担当の部署や人間たちが集まって決めると思いますが、こうして大勢の人間に実際に色を塗って外装デザインを手掛けたりするのもいいと思います。

どうしても、デザイン担当の部署や人間たちやデザイナーがデザインすると、「こうあるべき」という土台が決めつけられていて、デザインに変化はあるのだけれども、斬新さというのは出てきません。むしろ素人が、本来関わっていない人間がデザインをすることで、新たな要素を発掘することができるのです。


これらのデザインは一見塗装実施後は維持していくのは難しいと思いますが、個人的には評価は高いと思います。これからTwitterにも載せて反応を見ていきますが、展示されたキハ261系のデザインはどれも斬新で素晴らしいと思います。

こうした面白みの要素を取り入れていくと、離職率の低下に結びつけられるのかもしれません。管理者としては、実車よりも採用してほしいデザインばかりで驚きました。

是非とも、実車で採用してほしいと思います。











↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
12275: by ツナ缶 on 2023/01/26 at 00:58:04

2枚目の写真、なんか既視感あるなと思ったら485系やまどりと四国の8600系でしたw
特に前者に関しては、それなりに乗り入れ実績のあった両毛線の栃木付近がこんな風景なので、実際に描いた駅員さんがここまで意識したことはないと思いますが、行ったことのある我が身から見て、どことなく懐かしさを感じるものです。
構造が根本的に違うとは言え、車体はほとんど同じような車両に789系がいることから、E653系のごとく、編成の色を変えたりするのもありだと思います(お金があればの話)。

12276: by 旭アサ on 2023/01/26 at 06:03:05

本社からブログでの使用を許可されるなんてさすが情報局ですね!
塗り絵であっても著作権がありますから、無断転載することは許されませんので

12277: by 管理人 on 2023/01/27 at 22:04:13

>>ツナ缶さん、コメントありがとうございます。

実は管理者も最初やまどりに似ていると思っていました。狙っているのか偶然なのかわかりませんが、配色も異なるのに凄いなと思いました。

E657系でもカラーリングを変更した車両が出てきました。維持することは大変でしょうが、面白味があってそれはそれでいいと思います。ただ、現場に余裕がないとできないことです。今の北海道では引退が迫った時でないとできないでしょうね。

12278: by 管理人 on 2023/01/27 at 22:07:45

>>旭アサさん、コメントありがとうございます。

当たり前じゃないですか!

12281: by 旭アサバスター on 2023/01/28 at 12:33:07 (コメント編集)

旭アサって奴、ウゼェ。
管理人さん、こいつブロックしてよ。
せっかく楽しみに閲覧しているのにこいつのせいで気分台無し。

12294: by 管理人 on 2023/01/30 at 00:24:28

>>旭アサバスターさん、コメントありがとうございます。

ブロックなんていつでもできますよ。閲覧数増えれば変な奴も出てきて当然です。そうした声がもっと増えれば検討します。今のところまだ少ないのでこのままいきますよ。

12296: by knock down 旭アサ on 2023/01/30 at 00:58:23

上の方に共感できます。
旭アサのせいで不快な気持ちになる。
なので管理者さんがコメント返す時、1文字だけの返信など遊んでやってください。
もっと不快に思う人が増えれば、いつかブロックお願いします。

12307: by 管理人 on 2023/01/30 at 23:44:31

>>knock down 旭アサさん、コメントありがとうございます。

人数にカウントさせていただきます。

▼このエントリーにコメントを残す