fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

こちらもいよいよラストスパート!!留萌本線の石狩沼田〜留萌間のラストラン企画が始まる!!

今回は予約投稿記事です。

3月31日の運行が最後になる留萌本線の石狩沼田〜留萌間。先日ラストランに向けた取り組みが発表され、ダイヤ改正日となる本日3月18日(土)から実施されます。







主な実施内容としては、本日から3月30日(木)まで、定期列車は1両増結した2両編成で運行します。車両はキハ54形としていますが、早速本日からキハ150形による増結が実施されているようです。そして、最終日となる3月31日(金)は、全ての列車で3両増結し、4両編成で運行します。増結車両はキハ150形ということで、最後の最後で特別な編成が用意されるようです。

キハ150形は緑帯と紫帯の車両があります。昨日をもって、富良野線での営業運転を終えました。なので今は一時的に車両が大量に余っている状態です。新天地がどのエリアなのか今のところ不明ですが、緑帯のキハ150形の留萌本線入線など、最後の最後で様々なバリエーションの車両が走るようです。最終日も3種類の車両でごちゃ混ぜで運行されるということでしょうか?

さらに、最終日となる3月31日(金)は、特製ヘッドマークも用意されます。留萌方、深川方でデザインの異なるヘッドマークを装着します。


最終日のお別れセレモニーは留萌駅と恵比島駅で実施します。留萌駅では、3月31日(金)最終日の11時50分から12時20分まで。留萌駅12時18分発の深川行きの列車を見送ります。また、留萌駅20時20分発の深川行きの最終列車をペンライトで見送ります。

恵比島駅では、3月31日(金)最終日の13時25分から13時55分まで。恵比島駅13時51分発の留萌行き列車を見送ります。また、恵比島駅20時54分発の深川行き最終列車をペンライトで見送ります。


そのほか、幌糠駅で20時38分発の深川行き最終列車、峠下駅で12時43分発の深川行き列車、石狩沼田駅で20時28分発の留萌行き最終列車、真布駅で20時32分発の留萌行き最終列車でお別れイベントを開催します。

一部区間は存続しますが、さらに路線が短くなる留萌本線。今回存続した深川〜石狩沼田間についても、数年後をめどに役目を終える予定です。

当初はJR北海道も留萌本線全区間で存続に難色を示していました。留萌市は既に廃止を容認しており、廃止に難色を示していた沼田町と秩父別町の区間が引き続き残ります。そして、上下分離等は実施せず、廃止までJR北海道が単独で維持することで、この度の段階的な廃止、将来的なバス転換を目指す方向としました。


とりあえず、最後まで何ごともなく終えてほしいと思います。











↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す