【代走レポート】3月23日と24日の一部の特急「ライラック」を789系1000番台で代走
代走・編成変更 - 2023年03月28日 (火)
3月23日と24日の一部の特急「ライラック」を789系1000番台で代走しました。

写真は24日の特急「ライラック27号」を大麻駅で。道央圏もだんだん夕方の列車の撮影がしやすくなってきました。
本日記事にした理由は、実は明日と明後日も代走があるのです。明日29日の特急「ライラック1号」から始まり、明後日30日の特急「ライラック48号」で終了します。今回も1日目と4日目の運用を担うようです。
本来特急「ライラック」で使用する789系0番台は、6両編成×6本が在籍していますが、そのうち2本は豊沼駅構内の事故で修理中、もう1本は定期検査でいずれも苗穂工場に入場しています。
特急「ライラック」は4運用ありますから、残り4本使います。よって現在予備車がない状況なのです。原則今現在稼働している編成は、毎日休むことなく運用に入っています。
代走となれば、4号車のuシートは指定席から自由席に変わります。旭川駅で特急と接続する列車となれば、1号車から3号車まで指定席となります。代走時は1両少なくなるので、混雑する列車も出てきます。
しばらく2本が運用に復帰できない状況が続くので、1週間に1回ペースでこうした代走が続くのではないでしょうか?2本の編成とも早く復帰してほしいですね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

写真は24日の特急「ライラック27号」を大麻駅で。道央圏もだんだん夕方の列車の撮影がしやすくなってきました。
本日記事にした理由は、実は明日と明後日も代走があるのです。明日29日の特急「ライラック1号」から始まり、明後日30日の特急「ライラック48号」で終了します。今回も1日目と4日目の運用を担うようです。
本来特急「ライラック」で使用する789系0番台は、6両編成×6本が在籍していますが、そのうち2本は豊沼駅構内の事故で修理中、もう1本は定期検査でいずれも苗穂工場に入場しています。
特急「ライラック」は4運用ありますから、残り4本使います。よって現在予備車がない状況なのです。原則今現在稼働している編成は、毎日休むことなく運用に入っています。
代走となれば、4号車のuシートは指定席から自由席に変わります。旭川駅で特急と接続する列車となれば、1号車から3号車まで指定席となります。代走時は1両少なくなるので、混雑する列車も出てきます。
しばらく2本が運用に復帰できない状況が続くので、1週間に1回ペースでこうした代走が続くのではないでしょうか?2本の編成とも早く復帰してほしいですね。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
4月1日(土)からキハ261系5000番台ラベンダー編成が宗谷線特急に充当 2023/04/01
-
【代走レポート】3月23日と24日の一部の特急「ライラック」を789系1000番台で代走 2023/03/28
-
【代走レポート】3月14日と15日の2日間、一部の特急「ライラック」を789系1000番台で代走 2023/03/22
-