キハ281系が苗穂に集結
キハ281系 - 2023年05月13日 (土)
先日、函館運輸所(函ハコ)に残っていた最後のキハ281系が札幌へ向けて輸送され、昨日苗穂工場に入場しました。


最後の5両の中に、引退直前で登場時の姿に復刻された「キハ281-901」も含まれており、今回ついに苗穂工場へ入場となりました。

昨今の苗穂工場では、キハ281系の解体作業が進められています。29年前に「スーパー北斗」として華やかにデビューを飾ったキハ281系の姿を見るのも、とうとう最後になってきました。
このペースでいけば、苗穂工場でキハ281系の解体作業が続けられるでしょう。対して、3月のダイヤ改正で定期営業運転を終えたキハ183系の動向も気になり、釧路へ輸送された車両もついに解体が開始されました。
残る車両については、一部が5月20日に苗穂運転所(札ナホ)で行われる撮影会で使用されることから、今は一時的に解体を免れている状態です。このイベントが終われば、キハ183系は完全お役御免となります。
今のところ、キハ183系は保存予定の話もないので、全ての車両が廃車・解体されるものと思います。
見慣れた車両、そして管理者の小さい頃から毎日当たり前のように稼働していた車両が次々となくなって行くのは残念ですが、出会いがあれば別れがあるのは当然のことで、解体作業が苗穂で実施されているというだけでも、最後の最後までその姿を見れるだけでも有難いことです。
今後も定期的にその様子を確認していこうと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村


最後の5両の中に、引退直前で登場時の姿に復刻された「キハ281-901」も含まれており、今回ついに苗穂工場へ入場となりました。

昨今の苗穂工場では、キハ281系の解体作業が進められています。29年前に「スーパー北斗」として華やかにデビューを飾ったキハ281系の姿を見るのも、とうとう最後になってきました。
このペースでいけば、苗穂工場でキハ281系の解体作業が続けられるでしょう。対して、3月のダイヤ改正で定期営業運転を終えたキハ183系の動向も気になり、釧路へ輸送された車両もついに解体が開始されました。
残る車両については、一部が5月20日に苗穂運転所(札ナホ)で行われる撮影会で使用されることから、今は一時的に解体を免れている状態です。このイベントが終われば、キハ183系は完全お役御免となります。
今のところ、キハ183系は保存予定の話もないので、全ての車両が廃車・解体されるものと思います。
見慣れた車両、そして管理者の小さい頃から毎日当たり前のように稼働していた車両が次々となくなって行くのは残念ですが、出会いがあれば別れがあるのは当然のことで、解体作業が苗穂で実施されているというだけでも、最後の最後までその姿を見れるだけでも有難いことです。
今後も定期的にその様子を確認していこうと思います。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
苗穂工場でキハ281系の解体作業が継続中 2023/05/24
-
キハ281系が苗穂に集結 2023/05/13
-
苗穂工場でキハ281系の解体が始まる 2023/04/22
-