fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

キハ183系の復刻塗装「キハ183-8565」のヘッドマークが抜かれる

昨年から1年間、N183系登場当時の外装に復元し、我々を魅了した「キハ183-8565」。

先日、苗穂運転所(札ナホ)で実施した撮影会も終わり、キハ183系関連のイベントも全て終了しました。

その復刻塗装車もヘッドマークがついに抜かれました。



たとえ最後の最後で特別な車両になったとしても、老朽化・引退には敵いません。この復刻塗装車についても、本当に去ってしまうんだ、そんな思いです。

先日Twitterの方で、キハ183系が釧路へ回送されるような情報が流れていました。本当かどうか知りませんが、苗穂工場がキハ281系の解体を順次実施していることで、キハ183系は解体を実施することができずにいます。そこで、キハ183系は釧路運輸車両所(釧クシ)で解体するために、既に1回目の輸送が終わり、現地では解体作業が行われています。

本日、釧路から札幌方面へ向けてディーゼル機関車が回送されたという情報があり、これで明日以降、再びキハ183系が解体のために札幌を出発するのではないかという情報が流れています。

本当かどうか知りませんが、釧路では車両の解体が進んでおり、苗穂運転所(札ナホ)構内に留置されるキハ183系の数も増えてきたことから、その情報は概ね合っているのではないかとみています。

ただし、今回取り上げている復刻塗装車が該当するのか知りませんが、いずれにしてもキハ281系とともに徐々に車両数が少なくなることは確かなようです。


苗穂運転所(札ナホ)構内では、役目を終えたキハ183系の姿が徐々に確認されるようになりました。散歩のついでに最後の姿を見に立ち寄ってみてください。












↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
12659:本当に最後の勇姿 by 抹茶珈琲 on 2023/05/26 at 06:54:46 (コメント編集)

先日苗穂近くを訪れた時、キハ183系が自走で入換作業しているのが見えました。
恐らく廃車回送の準備でしょうか。車両基地内だけとはいえ、自走している彼らの姿を見るのも恐らく最後と思うと何とも言えない想いでした。

12661: by ピクミン1号 on 2023/05/26 at 17:21:07

はじめまして、ピクミンといいます。インスタから来ました。後継のキハ283系オホーツク・大雪は乗車しましたか?振動があるけどスリリングだと聞きます。振り子停止、タブレット放送の詳細が知りたいです。

12667: by 管理人 on 2023/05/28 at 22:52:25

>>抹茶珈琲さん、コメントありがとうございます。

最近は留置車両も増えてきました。自走シーンが見られただけでも凄いと思います。先日ハイデッカーグリーン車が釧路へ回送されました。釧路で解体が進み次第、苗穂に残っている車両も順次釧路へ旅立つのではないでしょうか?

12668: by 管理人 on 2023/05/28 at 23:08:40

>>ピクミン1号さん、コメントありがとうございます。

初めまして。転用後にもちろん乗車しましたよ。

スリリングというか、相変わらず揺れます。峠越え区間については、キハ183系から比べると圧倒的に速いですよ。

自動放送はタブレット放送ともまた違うようです。キハ183系のときから比べて、聞き取りづらかったり、ギクシャクした感じがあったりと、自動放送についてはある意味で退化しているような印象でした。

YouTubeで既に放送内容を上げられている方もいるので、「キハ283系 オホーツク 自動放送」みたいな感じで検索すれば出てきたはずです。確認してみてください。

▼このエントリーにコメントを残す