fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

6月5日をもってキハ261系5000番台ラベンダー編成の充当が終了

今回は写真メイン。

6月5日をもって、キハ261系5000番台ラベンダー編成の充当が終了しました。











そういえば、撮影していなかったな・・・と思っていたら、結構撮影していました。



4月には旭川駅で発車動画も撮影していました。

春の宗谷本線は、急行「花たび そうや号」の運転や、塩狩峠のサクラで賑わいました。そして、ラベンダー編成も加わり、春の宗谷本線を盛り上げたことでしょう。


ラベンダー編成の次回の運転は6月10日から。特急「フラノラベンダーエクスプレス」として、札幌〜富良野間で運行します。ラベンダー編成も大忙しです。

報道によれば、7月は富良野線内を快速運転、延長する形で設定するようなので、夏の富良野線を走るラベンダー編成は楽しみですね。










↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
12692:今年は乗りに行く by ダッフィー on 2023/06/08 at 12:52:19

フラノラベンダーエクスプレス、最寄りが通過になるので滝川から乗る予定です。
人気列車なのでさすがに席は埋まっちゃいますかね?

12697: by 管理人 on 2023/06/09 at 23:34:17

>>ダッフィーさん、コメントありがとうございます。

往路は利用がそこそこありますが、復路は空席が生じています。しかも土曜日曜で。

平日も運行されますから、平日はガラガラだと思います。カメラを向ける人が多い列車ですが、利用からして人気と言えるほどではないです。マンネリ化してきた感が否めません。

12700: by 龍 on 2023/06/10 at 02:27:59 (コメント編集)

モラルのない撮影者(失礼を承知の上で「屑鉄」と呼ばせていただきます)によるトラブルが起こらないことを祈ります。

先日も、「カシオペア」、「くしろ湿原ノロッコ号」、富良野線の普通列車が線路脇に接近・侵入して列車を緊急停止させる事例が相次ぎました。

また、特急「やくも」の車両置き換えが迫っている伯備線では、沿線の木が無断で伐採されていたり、中には「排便禁止」と書かれた立て看板が設置されていたり(まさか野グソしていく不届者がいるのか?)と、あまりにも常軌を逸した行動が目立ちます。マナー違反どころの問題ではなく、犯罪です。擁護のしようがありません。

こんな屑鉄のせいで、ちゃんと真面目にマナーを守って撮影している人まで白い目で見られます。本当に勘弁してもらいたいです。

12704: by 管理人 on 2023/06/11 at 22:57:16

>>龍さん、コメントありがとうございます。

迷惑・マナーの問題としてほとんどが取り上げられるだけで、逮捕までされるケースは滅多にないですよね。先日は無免許運転で逮捕された事例もありました。

違反した者への厳罰化へと進めた方が話が早いです。そうならない限りは減ることはないでしょう。

全てはカメラが入手しやすくなったことが理由だと思います。いずれ法が今以上に整備されていくことを期待します。

▼このエントリーにコメントを残す