fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

737系岩見沢方面試運転

最近更新が途切れ途切れになってしまい、申し訳ありません。今後もしばらく連日更新が難しくなる場合があるのでよろしくお願いします。

今年5月から主に室蘭本線に投入された737系。その後も本州から甲種輸送で到着し、今度は函館本線の岩見沢方面へ向けて試運転を実施しています。



いつもの厚別駅付近から。

スジがあまりよくわからず、ツイッターでの投稿写真を頼りに、ようやく撮影することができました。

日によって、午前または午後に岩見沢方面へ向けて試運転を実施しています。正確にはどこまで行っているのか不明ですが、旭川方面への入線も既に実施しているようです。

現時点では、主に室蘭本線で使用していたキハ143形とH100形の一部を置き換える目的で投入されました。今後、721系の一部についても置き換える計画があり、このため、岩見沢方面で試運転を実施しているものと思われます。

岩見沢〜旭川間は、岩見沢〜滝川間の早朝と深夜を除いて、電車による普通列車は721系が使用されています。その721系も初期車は車齢32年以上を経過し、老朽化が進行しています。加えて、通勤時間帯において、3両編成の列車は必要であるにしても、日中の時間帯においては、3両編成は過剰であり、そうした輸送改善の実施と合わせて737系が投入されるものと推測します。

最終的には、2両編成×13本の計26両が投入される計画ですが、721系がどの程度置き換えられるのか不明です。また、室蘭本線の例のように、置き換えを目的とする車両の運用のみならず、それ以外の車両で運行している運用についても合わせて置き換えられるのか気になります。

岩見沢〜旭川間において、全ての普通列車が電車による運転とはなっておらず、一部の普通列車については、キハ40形やキハ150形が使用されています。それらの列車についても、全てとは言いませんが、737系に置き換えられるのか注目です。











↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
12756: by ナナッシー on 2023/07/16 at 18:32:39

こんにちは
737系に今日始めて乗車しました。
加速力が凄く、体感的には789系よりもスムーズに120km/h出してました。

東室蘭駅にはC-8編成がお昼寝していましたので、今年度増備分も既に運用に入っています。

12760: by 管理人 on 2023/07/19 at 23:24:04

>>ナナッシーさん、コメントありがとうございます。

管理者の場合は夜に乗車したので、景色は見られませんでしたが、それでも南千歳〜沼ノ端間を爆走していたのは確かです。特急にも劣らない速度で走行していました。

アルミ製で車体は軽いはずですが、ワンマン装置搭載によって自重は40tを超えているはずです。

今年度増備車も運用に入りましたか!教えていただき、ありがとうございます。

12958:承認待ちコメント by on 2023/12/07 at 02:07:18

このコメントは管理者の承認待ちです

▼このエントリーにコメントを残す