富良野線直通の快速「フラノラベンダーエクスプレス」の運転が終了
臨時列車 - 2023年07月31日 (月)
7月の土休日が終わりました。
7月中は特急「フラノラベンダーエクスプレス」が富良野駅に到着後、富良野線を経由して快速列車として旭川駅へ乗り入れていました。昨日で旭川駅への延長運転は終わりました。


往路は上富良野駅で、復路はファーム富田から撮影しました。管理者としても、富良野線を走るラベンダー編成は初の確認です。ヘッドマークは「臨時」を表示していました。
今回の特急「フラノラベンダーエクスプレス」の旭川駅延長運転は、輸送密度200人以上2,000人未満の線区における調査・実証事業の1つです。延長運転期間中、さらに一部の日程ではラベンダー畑駅にも停車しました。
写真の中富良野駅を確認する限りでは、ホームからはみ出して停車していたので、停車駅の中にはドアカットを実施した駅もあったと思います。
特急車両ですが、快速列車としての運行なので、富良野線内では乗車券のみで乗車することができました。ファーム富田から撮影した写真を確認している限りでは、1号車のラベンダーラウンジと2号車に利用者が少し確認できる程度で、3号車から5号車は寂しい利用状況です。ラベンダー畑駅停車時などはもっと利用者があったのかもしれませんが、それにしても寂しい利用状況だったと思います。
ファーム富田から撮影した写真は、写真右方向へ向かう富良野行きですが、この際は左側の5号車側で一部ドアカットしている車両もあったと思われ、左側の車両が極端に利用者が確認できないのはこのためだと思います。
ラベンダー編成の臨時快速列車は運行を終了しましたが、特急「フラノラベンダーエクスプレス」については、8月13日まで毎日運転、それ以降は9月24日まで土休日を中心に設定されます。そして、8月以降は「富良野・美瑛ノロッコ号」も牽引機が変わります。
夏季のハイシーズンは終えようとしていますが、JRはまだまだ富良野方面で観光列車を走らせているので、この夏休みに富良野方面へぜひ行ってみてください。
最後にたくさんのコメントありがとうございます。本日夜以降、返信していきます。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村
7月中は特急「フラノラベンダーエクスプレス」が富良野駅に到着後、富良野線を経由して快速列車として旭川駅へ乗り入れていました。昨日で旭川駅への延長運転は終わりました。


往路は上富良野駅で、復路はファーム富田から撮影しました。管理者としても、富良野線を走るラベンダー編成は初の確認です。ヘッドマークは「臨時」を表示していました。
今回の特急「フラノラベンダーエクスプレス」の旭川駅延長運転は、輸送密度200人以上2,000人未満の線区における調査・実証事業の1つです。延長運転期間中、さらに一部の日程ではラベンダー畑駅にも停車しました。
写真の中富良野駅を確認する限りでは、ホームからはみ出して停車していたので、停車駅の中にはドアカットを実施した駅もあったと思います。
特急車両ですが、快速列車としての運行なので、富良野線内では乗車券のみで乗車することができました。ファーム富田から撮影した写真を確認している限りでは、1号車のラベンダーラウンジと2号車に利用者が少し確認できる程度で、3号車から5号車は寂しい利用状況です。ラベンダー畑駅停車時などはもっと利用者があったのかもしれませんが、それにしても寂しい利用状況だったと思います。
ファーム富田から撮影した写真は、写真右方向へ向かう富良野行きですが、この際は左側の5号車側で一部ドアカットしている車両もあったと思われ、左側の車両が極端に利用者が確認できないのはこのためだと思います。
ラベンダー編成の臨時快速列車は運行を終了しましたが、特急「フラノラベンダーエクスプレス」については、8月13日まで毎日運転、それ以降は9月24日まで土休日を中心に設定されます。そして、8月以降は「富良野・美瑛ノロッコ号」も牽引機が変わります。
夏季のハイシーズンは終えようとしていますが、JRはまだまだ富良野方面で観光列車を走らせているので、この夏休みに富良野方面へぜひ行ってみてください。
最後にたくさんのコメントありがとうございます。本日夜以降、返信していきます。
↓ブログランキングにご協力お願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
8月9日(水)から当面の間、石北本線代替のバス代行&臨時特急を運転 2023/08/09
-
富良野線直通の快速「フラノラベンダーエクスプレス」の運転が終了 2023/07/31
-
今年も試運転から始まったロイヤルエクスプレス 2023/07/26
-