fc2ブログ

プロフィール

管理人

Author:管理人
北海道の鉄道の内容を中心に自身の知識も含めながらブログの記事を日々更新しています。札幌市在住のため、主に札幌圏を走行する列車についての話題です。

<公式Facebook>


<公式Twitter>


<公式Instagram>

Amazon.co.jp(鉄道雑誌その他)

RSS

9月2日(土)はまなす編成による新生「ニセコ号」発進!!

いよいよ今年も9月2日(土)から、札幌と函館を函館本線山線経由(小樽・倶知安・ニセコ経由)で結ぶ特急「ニセコ号」の運転が始まります。

詳細は以下のとおりです。



【運転日】

2023年9月2日(土)~4日(月)・7日(木)~11日(月)・14日(木)〜18日(月・祝)・22日(木・祝)〜24日(日) 計16日間

【車両】


<札幌⇔函館:キハ261系5000番台はまなす編成>

1号車:フリースペース2号車:指定席3号車:指定席4号車:指定席5号車:指定席


【運行時刻】


函館行き札幌行き
札幌7:56函館13:55
手稲8:10五稜郭14:00
小樽築港新函館北斗14:15
小樽8:44大沼公園
余市9:15鹿部ll
倶知安10:0014:57
ニセコ10:23八雲
昆布10:33長万部15:53
黒松内11:09黒松内16:12
長万部11:43昆布16:49
八雲ニセコ17:14
12:31倶知安17:37
鹿部ll余市18:20
大沼公園小樽18:43
新函館北斗13:07小樽築港
五稜郭13:19手稲19:10
函館(着)13:23札幌(着)19:28





上記のとおりとなります。

9月11日(月)のみ、函館行きの特急「ニセコ号」において、余市〜倶知安間の小沢駅に臨時停車します。9時47分発です。

使用車両は昨年からガラリと変わり、キハ261系5000番台はまなす編成です。特急「ニセコ号」への充当は初めてで、函館本線山線における多客臨輸送も初めてです。

はまなす編成自体は2020年秋頃から運行開始となりましたが、昨年まではキハ183系5200番台ノースレインボーエクスプレスが充当していました。同車は引退してしまったので、今度ははまなす編成の登板となります。

運行時刻は概ね昨年と同じです。停車駅によって数分前後しているのでご注意ください。

特急「ニセコ号」の運転に合わせて、車内において特産品の販売や、停車駅ではご当地キャラクターによるお出迎えもあります。

今年ははまなす編成での運行ということで、山線は盛り上がること間違いなしです。例年函館行きは札幌駅出発の時点から混雑しており、人気の高さが伺えます。

すっかり脱コロナとなり、行動の制限がなくなりましたが、また感染者が増えているという情報を耳にしました。マスク着用などの制限は無くなりましたが、万が一のために感染対策等を講じたうえで楽しんでくださいね。
















↓ブログランキングにご協力お願いします↓


にほんブログ村

鉄道コム
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す